うたたねライブ
2011年02月27日
長野市の喫茶店で毎月おこなわれている、エイトヤマザキさんが主宰している、うたたねライブに行ってきました!
エイティとは2009年のThe FINALで控室が一緒で、仲よくしてもらいました(*^_^*)
うたたねライブにも以前呼んでもらいました。
お客さんとしては初です。
ライブまで時間があったので、せっかく来たから近くの善光寺へ。

とっても久しぶりです☆
昨年は金比羅でおみくじを引きましたが、今年は善光寺で!
な・なんと!
2年続けて大吉ですヽ(^o^)丿
今年も良い年になりそうです♪
そしてメインのライブへ。


すごく素敵なところなんです。
今回は主催のエイトヤマザキさんとゲスト井原羽八夏さんです。
エイティも久しぶりだったし、私の周りでとてもいいよ~と評判井原さんが聞けてとても良い時間でした!
やっぱり私エイティの声、歌が好きだぁ。
そして井原さん。生で聴くのは初めてでしたが、ほんわか雰囲気の外見と声、曲も歌も素敵で、何とも言えない水彩画のような、その中に鋭さを持った方でした!
長野まで行って良かった~
連れて行ってくれたOさんありがとう♪
エイティとは2009年のThe FINALで控室が一緒で、仲よくしてもらいました(*^_^*)
うたたねライブにも以前呼んでもらいました。
お客さんとしては初です。
ライブまで時間があったので、せっかく来たから近くの善光寺へ。
とっても久しぶりです☆
昨年は金比羅でおみくじを引きましたが、今年は善光寺で!
な・なんと!
2年続けて大吉ですヽ(^o^)丿
今年も良い年になりそうです♪
そしてメインのライブへ。
すごく素敵なところなんです。
今回は主催のエイトヤマザキさんとゲスト井原羽八夏さんです。
エイティも久しぶりだったし、私の周りでとてもいいよ~と評判井原さんが聞けてとても良い時間でした!
やっぱり私エイティの声、歌が好きだぁ。
そして井原さん。生で聴くのは初めてでしたが、ほんわか雰囲気の外見と声、曲も歌も素敵で、何とも言えない水彩画のような、その中に鋭さを持った方でした!
長野まで行って良かった~
連れて行ってくれたOさんありがとう♪
The FINAL2010 CD
2011年02月24日
昨年参加したIIDA WAVE The FINAL2010のオムニバスCDの発売日が発表になりました。
このコンテストはお客さん全員が審査員となり、1人2票で投票し、皆で素敵な音楽を広めよう♪というものです(かなり大雑把な説明ですみません^_^;The FINALのHPが出来たようなので、こちらで詳しくご覧ください♪ http://final.iidawave.com/ )
そして、入賞5組の曲が収録されたオムニバスCDが発売されます。
私がレコーディングしたのはまだ暑い時期でした。
それがとうとうCDになり皆さんの手元に♪
場所によって発売日が異なりますが、平安堂飯田店、平安堂座光寺店は、3月20日発売です。
10曲入り、1500円です。
詳細はこちらから
http://music.iidawave.com/
今回収録した曲は、今までも色んなところで歌ってきた曲ですが、録音ならではのアレンジになっているので、私もドキドキでちょっと心配で、でもとっても楽しみです。
皆さんも手にとっていただければ嬉しいです(*^_^*)
このコンテストはお客さん全員が審査員となり、1人2票で投票し、皆で素敵な音楽を広めよう♪というものです(かなり大雑把な説明ですみません^_^;The FINALのHPが出来たようなので、こちらで詳しくご覧ください♪ http://final.iidawave.com/ )
そして、入賞5組の曲が収録されたオムニバスCDが発売されます。
私がレコーディングしたのはまだ暑い時期でした。
それがとうとうCDになり皆さんの手元に♪
場所によって発売日が異なりますが、平安堂飯田店、平安堂座光寺店は、3月20日発売です。
10曲入り、1500円です。
詳細はこちらから
http://music.iidawave.com/
今回収録した曲は、今までも色んなところで歌ってきた曲ですが、録音ならではのアレンジになっているので、私もドキドキでちょっと心配で、でもとっても楽しみです。
皆さんも手にとっていただければ嬉しいです(*^_^*)
新潟旅行③
2011年02月21日
新潟3日目。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
久しぶりの家族ゆっくり旅行もあっという間でした。
3日目は午前中に新潟教会のミサに行ってきました。


新潟教区の本部らしく、建物も沢山あって、初めて行きましたがとても素敵な教会でした。
それぞれ予定が合わなかったり、忙しかったりでなかなか家族皆でいれる時間が取れない中、良い思い出の沢山詰まった旅行になりました♪
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
久しぶりの家族ゆっくり旅行もあっという間でした。
3日目は午前中に新潟教会のミサに行ってきました。
新潟教区の本部らしく、建物も沢山あって、初めて行きましたがとても素敵な教会でした。
それぞれ予定が合わなかったり、忙しかったりでなかなか家族皆でいれる時間が取れない中、良い思い出の沢山詰まった旅行になりました♪
新潟旅行②
2011年02月21日
新潟2日目。
今回の旅行のメイン!妹の卒業制作展(書道科)
新潟大学の書道科は実技に力を入れているらしく、力作ぞろいです!

妹の作品。色んな書体を書いているようです。
もうここまで来ると、どれが上手くて何がどうとかわからないです^_^;
でも、4年間の集大成がここに詰まっています。
私も負けられない(>_<)
今回の旅行のメイン!妹の卒業制作展(書道科)
新潟大学の書道科は実技に力を入れているらしく、力作ぞろいです!
妹の作品。色んな書体を書いているようです。
もうここまで来ると、どれが上手くて何がどうとかわからないです^_^;
でも、4年間の集大成がここに詰まっています。
私も負けられない(>_<)
新潟旅行①
2011年02月20日
今月2回目の新潟へ行ってきました。
今回は書道科の妹の卒業展を見に☆
3日間のゆっくり旅行です。
1日目は弥彦の“さくらの湯”という日帰り温泉に(*^_^*)
高遠ではなく、新潟のさくらの湯。
初岩盤浴も体験して、たっぷり4時間。
こんなにゆっくり温泉に入ったのは初めてかもしれません。
肌の調子もいい気がします。

帰りに寄った大鳥居。
本当に大きかった~
雪が降っていて、湯冷めしてしまいそうでした^_^;
つづく。
今回は書道科の妹の卒業展を見に☆
3日間のゆっくり旅行です。
1日目は弥彦の“さくらの湯”という日帰り温泉に(*^_^*)
高遠ではなく、新潟のさくらの湯。
初岩盤浴も体験して、たっぷり4時間。
こんなにゆっくり温泉に入ったのは初めてかもしれません。
肌の調子もいい気がします。
帰りに寄った大鳥居。
本当に大きかった~
雪が降っていて、湯冷めしてしまいそうでした^_^;
つづく。
バレンタイン
2011年02月14日
バレンタインですね。
ということで(?)作ってみましたトリュフ。
お菓子を作るのは何年ぶりでしょう(>_<)
作ると言っても混ぜて、冷やしただけなんですが(^_^;)
父にあげて、明日合唱団の練習に持って行こうと思います。
残念ながら他にはあげる相手がいません
ということで(?)作ってみましたトリュフ。
お菓子を作るのは何年ぶりでしょう(>_<)
作ると言っても混ぜて、冷やしただけなんですが(^_^;)
父にあげて、明日合唱団の練習に持って行こうと思います。
残念ながら他にはあげる相手がいません

Posted by 福澤歩 at
19:51
│Comments(0)
ジョイアミーア
2011年02月08日


早めに行ったら、一番のりで、お客さん来るのかな…と心配していましたが、そのうち続々と集まりはじめ、80人位は居たかと思います。
カフェウエディングのようなお店だけあって、雰囲気もよく、主催者のマーティンもとてもいい人で素敵なお店でした

先週の千葉県、今回の新潟県と2週にわたり、今まで行ったことない場所、初めましての人達の前で演奏して、これからの活動の方向性、場所、雰囲気色々考えるいい機会になりました。
次回の演奏は久々地元の予定です。
新潟
2011年02月06日
新潟に来ています。
ここ数日暖かく雪も降っていないので、快適です♪
夜11時でも気温は2℃あります。
長野も最近暖かいですが、新潟のほうがやはり暖かいです。
明日の夜は歌いに行こうと思います。
それ以外は妹の家でゆっくりします(^-^)
とりあえずこれからDVD鑑賞(*^_^*)
ここ数日暖かく雪も降っていないので、快適です♪
夜11時でも気温は2℃あります。
長野も最近暖かいですが、新潟のほうがやはり暖かいです。
明日の夜は歌いに行こうと思います。
それ以外は妹の家でゆっくりします(^-^)
とりあえずこれからDVD鑑賞(*^_^*)
写真撮影
2011年02月05日
今日写真家のAKIさんの写真撮影の練習モデルになってきました。
練習私で良いの?と思いながら^_^;
私は基本的にブログに自分の写真は載せないんですが,AKIさんにせっかく綺麗にとってもらったので、何枚か載せたいと思います。
なんだか恥ずかしいですが。。。


練習私で良いの?と思いながら^_^;
私は基本的にブログに自分の写真は載せないんですが,AKIさんにせっかく綺麗にとってもらったので、何枚か載せたいと思います。
なんだか恥ずかしいですが。。。



記事掲載
2011年02月05日
月刊いいだ2月号が4日配布されました。
レギュラー記事の「リズムカフェ」のページに結構なスペースで紹介してもらっています。
配布地域のにお住まいの方、お知り合いがいる方見ていただけると嬉しいです♪
さて明日から新潟に行ってきます(^-^)
レギュラー記事の「リズムカフェ」のページに結構なスペースで紹介してもらっています。
配布地域のにお住まいの方、お知り合いがいる方見ていただけると嬉しいです♪
さて明日から新潟に行ってきます(^-^)
ホロスコープワークショップ
2011年02月03日
今日は駒ケ根のNatul ( http://natul.s1.bindsite.jp/ ) で行われたホロスコープリーディングワークショップに参加してきました。
教えてくださったのは、Natulのセラピスト林恵美さん。
私のコンサートに来てくれたり、宣伝してくれたり、いつも応援してくれる方で、とってもほんわか暖かい人です。
参加したのは私を入れて3人。
なんと松本と安曇野からいらっしゃったようです。
それぞれ用意してもらったホロスコープを見ながら、自分の奥を探っていきます。
ほ~と思ったり、うんうんと頷いてみたり、今までとこれからの自分を見つめてきました。
約3時間のワークショップでしたが、とても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
次回の日程は未定みたいですが、興味がある方一度Natulを訪れてみてはいかがですか?
教えてくださったのは、Natulのセラピスト林恵美さん。
私のコンサートに来てくれたり、宣伝してくれたり、いつも応援してくれる方で、とってもほんわか暖かい人です。
参加したのは私を入れて3人。
なんと松本と安曇野からいらっしゃったようです。
それぞれ用意してもらったホロスコープを見ながら、自分の奥を探っていきます。
ほ~と思ったり、うんうんと頷いてみたり、今までとこれからの自分を見つめてきました。
約3時間のワークショップでしたが、とても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。
次回の日程は未定みたいですが、興味がある方一度Natulを訪れてみてはいかがですか?